菊屋市兵衛

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

菊屋 市兵衛(きくや いちべえ、生没年不詳)とは江戸時代江戸地本問屋

来歴[編集]

菊市、金幸堂と号す。幕末に江戸の馬喰町2丁目、後に横山町3丁目平吉店において地本問屋を営業している。歌川国芳歌川貞房歌川広重歌川芳豊2代目歌川国綱錦絵絵本を出版している。

作品[編集]

  • 歌川国芳 「当盛江戸鹿子 梅若」 大判 天保初期
  • 歌川貞房 「当盛江戸の花」
  • 歌川広重 「絵本江戸土産」 絵本 菊屋幸三郎版か[1] 嘉永3年(1850年)
  • 歌川芳豊 「ヲロシヤ人愛婦人図」 大判 万延1年(1860年)
  • 歌川芳豊 「アメリカ人子供愛図」 大判 万延1年
  • 歌川芳豊 「フランス人遊興」 大判 万延1年
  • 2代目歌川国綱 「東海道神奈川横浜風景」 大判3枚続 文久3年(1863年)

出典[編集]

  1. ^ 『原色浮世絵大百科事典』第3巻 ※137頁。

参考文献[編集]