法然寺 (江戸川区)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
法然寺
所在地 東京都江戸川区船堀2-10-10[1]
位置 北緯35度40分57.0秒 東経139度51分33.5秒 / 北緯35.682500度 東経139.859306度 / 35.682500; 139.859306座標: 北緯35度40分57.0秒 東経139度51分33.5秒 / 北緯35.682500度 東経139.859306度 / 35.682500; 139.859306
山号 光照山[1]
院号 影尊院[1]
宗派 浄土宗[1]
本尊 阿弥陀如来[1]
創建年 元和2年(1616年[1]
開山 一蓮社専誉了雲[1]
公式サイト 浄土宗法然寺-東京都江戸川区船堀にある1616年開山のお寺です
法人番号 9011705000184 ウィキデータを編集
法然寺 (江戸川区)の位置(東京都区部内)
法然寺 (江戸川区)
テンプレートを表示

法然寺(ほうねんじ)は、東京都江戸川区にある浄土宗寺院

概要[編集]

1616年元和2年)、一蓮社専誉了雲によって開山された[2]。旧本山は源法寺、総本山は知恩院 [1]

1863年文久3年)より書道が開かれ、明治時代には、現在の江戸川区立船堀小学校の前身となる平船学校が開校している[2]

文化財[編集]

法然寺所在の庚申塔(万治二年銘)
江戸川区登録有形民俗文化財・民俗資料、昭和59年2月28日告示[3]
法然寺所在の青面金剛像庚申塔(寛文六年銘)
江戸川区登録有形民俗文化財・民俗資料、昭和59年2月28日告示[4]
浄譽上人筆子塚 付、伝浄譽上人墓基壇
江戸川区登録有形文化財・歴史資料、平成12年2月22日告示[5]
浄譽上人は法然寺15世[5]
昌譽上人筆子塚
江戸川区登録有形文化財・歴史資料、平成12年2月22日告示[6]
昌譽上人は法然寺19世、平船学校の初代校長[6]

交通アクセス[編集]

脚注[編集]

参考文献[編集]

関連文献[編集]

関連項目[編集]

外部リンク[編集]