最高指導者事務所

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ベイト・ラーバリ
会見場(2017年11月)
情報
用途 最高指導者の執務・会議・会見、最高指導部の事務所
管理運営 イラン・イスラム共和国政府
状態 完成
開館開所 1989年7月
所在地 イランの旗 イラン
テヘラン州テヘラン
テンプレートを表示
最高指導者事務所

Pictured here, the Imam Khomeini Hussainiya, part of the House of Leadership, is the place where the Supreme Leader usually meets the public.[1]
組織の概要
設立年月日July 1989
継承前
本部所在地Tehran, Iran
北緯35度41分31秒 東経51度23分55秒 / 北緯35.69194度 東経51.39861度 / 35.69194; 51.39861座標: 北緯35度41分31秒 東経51度23分55秒 / 北緯35.69194度 東経51.39861度 / 35.69194; 51.39861
行政官
ウェブサイトwww.leader.ir

最高指導者事務所(さいこうしとうしやじむしょ、アラビア語:  دفتر رهبر جمهوری اسلامی ایران‎)もしくは最高指導部(さいこうしどうぶ、アラビア語: دفتر رهبری عالی‎)、ベイト・ラーバリBeit-e Rahbari、アラビア語: بیت رابری‎)は、イラン・イスラム共和国最高指導者官邸及び最高指導部の事務機能が入る建物[5]

概要[編集]

1989年に完成して以来、イラン・イスラム共和国の最高指導者の執務室・会議室・会見場が設置されている。また、最高指導者の補佐機関である最高指導部の本部機能が置かれている[6]

最高指導者は基本的にベイト・ラーバリから軍事、文化、経済、政治組織に関する命令を伝達し、管理している[6]

脚注[編集]

  1. ^ Supreme Leader receives people at Imam Khomeini Mosque”. Islamic Republic News Agency (IRNA) (2015年9月9日). 2016年8月22日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年3月28日閲覧。
  2. ^ Mohammad Hamid Ansari, ed (2005). Iran today: twenty-five years after the Islamic revolution. ORF studies of contemporary Muslim societies. 3. Rupa & Co. pp. 213, 217 
  3. ^ a b The Death of the Iranian Revolution”. National Interest (2013年5月29日). 2016年3月28日閲覧。
  4. ^ Army Unveils Book on Supreme Leader's Remarks about Military Self-Sufficiency”. Fars News Agency (2014年12月15日). 2016年3月28日閲覧。
  5. ^ Dickey, Christopher (2009年6月19日). “Ayatollah Khamenei's Journey” (英語). Newsweek. 2023年12月31日閲覧。
  6. ^ a b دولت پنهان رهبر” (ペルシア語). رادیو فردا. 2023年12月12日閲覧。

外部リンク[編集]