プロジェクト:検証/依頼/『ぼくのわたしの勇者学』連載前タイトル

『ぼくのわたしの勇者学』連載前タイトル[編集]

検証対象の記述
  • なお作者が連載前に考えていたタイトルは「マンガで学ぶ!勇者学入門」だった。 --ぼくのわたしの勇者学 2008年12月21日 (日) 02:24 (UTC)の版
  • (鋼野 剣に関して)6月10日生まれ。AB型。身長174cm、体重60kg。好きなものはバナナ、コーラ、ゲーム、河野盾。嫌いなものは野菜全般、牛乳、勇者を馬鹿にする奴。 --ぼくのわたしの勇者学 2008年12月21日 (日) 02:24 (UTC)の版
情報源
依頼内容
前者の記述は全く出典が明記されていませんし、後者に関してもページ数が示されていませんので検証をお願いいたします。一次情報源の検証で、しかも指定情報源の範囲が広くなってしまいますがよろしくお願いします--青子守歌会話/履歴 2009年1月12日 (月) 22:00 (UTC)
検証結果
2つ目の記述は初版の「単行本1巻」の52頁に記載されています。1つ目の記述は現在検証中です。単行本にはそのような記述は今のところ見受けられませんが、【ジャンプ感想】ぼくのわたしの勇者学 Lv53 「大木半馬」 - 読書とジャンプ - 楽天ブログ (Blog)によれば、平成20年の21号に書いてあるということです。たしかに、この号はセンターカラーでなおかつ特集みたいなものが組まれており、「クローズアップ原題」という企画もあったように記憶しているのですが、申し訳ありませんが、21号は現在手元にありません。2008年21号を保管している方、国会図書館を利用できる環境の方が検証してくだされば、ありがたいです。本当に申し訳ありません。利用可能な情報源に何号をもっているかというのを書いておきます。--Buzin_Satuma_Hayato 2009年1月13日 (火) 05:39 (UTC)
(確認・報告)検証ありがとうございます。また、Buzin_Satuma_Hayatoさんによってぼくのわたしの勇者学2009年1月13日 (火) 06:20 (UTC)版差分で修正が加えられたことが確認できましたので報告いたします。1つ目の記述に関しては検証できずとのことでしたので、依頼を継続して引き続き情報を待とうかと思います。--青子守歌会話/履歴 2009年1月13日 (火) 12:47 (UTC)
(コメント)一つ目の記述に関して、何かのついでに調査してきます。Buzin_Satuma_Hayatoさん。調査に当たって、2008年21号の正式な書誌情報(巻、号、通号、発行日)を知っていれば教えてください。--excl-zoo (会話/履歴) 2009年1月13日 (火) 16:19 (UTC)
(コメント・解答)「第41巻、21号、通巻1977号、2008年5月26日発行第41巻第19号通巻1975号2008年5月5日発行」が該当しますすると思います。よろしくお願いします。--Buzin_Satuma_Hayato 2009年1月14日 (水) 02:31 (UTC)
(非参加者による検証)『少年ジャンプ』Vol.41, No.19、集英社、2008年 の 449頁に連載前タイトルの記述がありました。考えていたタイトルは「マンガで学ぶ!勇者学入門」で間違いありません。その他、現タイトルになった理由や他の候補にも触れられていました。
当該記事を書き換え、検証内容を反映しました。ただ、当該記事の章立ては私にとって扱いにくく、記述が浮いてしまっています。参考文献の内容を伝えるための仮の記述だと捉えていただければと思います。--excl-zoo (会話/履歴) 2009年1月25日 (日) 14:47 (UTC)
(確認・終了)ぼくのわたしの勇者学2009年1月25日 (日) 14:27 (UTC)の版差分にて修正されたのが確認されました。ひとまず問題は修正されたと判断して、依頼を終了したいと思います。ありがとうございました。--青子守歌会話/履歴 2009年1月28日 (水) 07:02 (UTC)