ゴールド・スター・スタジオ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ゴールド・スター・スタジオ
業種 録音スタジオ
設立 1950年 (1950)
創業者
  • デヴィッド・S・ゴールド
  • スタン・ロス
解散 1984年 (1984)
本社 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 カリフォルニア州ロサンゼルス
サンタモニカ・ブールバード6252
ウェブサイト goldstarrecordingstudios.com

ゴールド・スター・スタジオGold Star Studio)は、ハリウッドにあるレコーディング・スタジオ

デヴィッド・S・ゴールドとスタン・ロスによって設立され、1950年にハリウッドのサンタモニカ・ブールバード6252にオープンした。

概要[編集]

大編成のバンドを狭いスタジオで一発録音することで作られた重厚な音は、当時としては非常に斬新なもので「ウォール・オブ・サウンド」と呼ばれた。

パリス・シスターズやザ・ロネッツジョン・レノンなどのミュージシャンの録音をプロデュースしたフィル・スペクターが頻繁に使用した。

設備に反響効果の高いエコー・チェンバーをもち、現在で言うリバーブ効果にこだわったサウンドは、多重録音と間違われているが、ピアノ、ベース、ギターなどの演奏者をそれぞれ複数集め、ユニゾンで弾かせることで音量、音圧、音の幅や奥行きを得、重相感を出していた。その層になった伴奏楽器群の音の壁からボーカルが浮き出て飛び出す感じが、ウォール・オブ・サウンドのいわれである。後にブライアン・ウィルソンザ・ビーチ・ボーイズの録音をここで行っている。

ゴールド・スター・スタジオで録音制作された有名なヒット曲[編集]

ザ・ロネッツの「ビー・マイ・ベイビー」、ザ・ビーチ・ボーイズの「グッド・ヴァイブレーション」、ラモーンズの「思い出のロックンロール・ラジオ」、アイク&ティナ・ターナーの「リヴァー・ディープ・マウンテン・ハイ」ほか、多数のグラミー賞受賞ヒット曲を送り出している。

録音で使用した音楽家[編集]

リッチー・ヴァレンスエディ・コクランヒュー・マセケラチップマンクスチャンプスカスケーズボビー・トゥループフィル・スペクター、レイ・バスケス、ダーレン・ラヴドナ・ローレンデラニー・ブラムレットライザ・ミネリブライアン・ウィルソンソニー&シェールドビー・グレイビリー・ストレンジローズ・ガーデンマール・ハガードモダン・フォーク・カルテットバッファロー・スプリングフィールドザ・シーズデュアン・エディジミ・ヘンドリックスニール・ヤングザ・ロネッツディック・デイルザ・ソニックスライチャス・ブラザーズアイク&ティナ・ターナージャッキー・デシャノンウィリアム・シャトナーアイアン・バタフライブラック・オーク・アーカンソージョー・コッカーレオン・ラッセルフェアポート・コンヴェンションハーブ・アルパート & ティファナ・ブラスジャン&ディーンドクター・ジョン、ディック・アンド・ディー・ディー、ジョーン・ジェットシェリー・カーリーミートローフグラム・パーソンズマーメイズザ・ロッキン・ラムロッズキム・フォーリーサンレイズバハ・マリンバ・バンドタートルズボビー・ダーリンザ・ケーキザ・フーモンキーズトミー・ボイスザ・バンドゴーゴーズラモーンズフレイミン・グルーヴィーズブロンディダン・ハートマンゲイリー・ニューマンレッグス・ダイアモンドレッド・ツェッペリンハーブ・ジェフリーズアソシエイションアート・ガーファンクル、ニール・ノーマン、レナード・コーエンボブ・ディランモーリス・ギブなど。

参考出典[編集]

TRIBUTES TO GOLD STAR STUDIOS MUSIC NEWS BY HARVEY KUBERNIK https://www.musicconnection.com/tributes-gold-star-studios/

外部リンク[編集]