コンテンツにスキップ

せら夢公園

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
せらワイナリー

せら夢公園(せらゆめこうえん)は、広島県世羅郡世羅町にある「せら県民公園」と「せらワイナリー」からなる施設の総称である。

概要[編集]

世羅町で栽培されたぶどうをつかってせらワインをつくる「せらワイナリー」と7つのゾーンからなる「せら県民公園」施設。

入場料は無料。

沿革[編集]

2006年平成18年)4月に開園。

年表[編集]

  • 2007年(平成19年)
    • この年、足湯館が完成。
  • 2008年(平成20年)
    • この年、自然観察園が完成。
  • 2013年(平成25年)
    • 4月、公園管理センター隣に屋根付き休憩所(事業費約2,100万円)が完成[1]

施設[編集]

せらワイナリーとせら県民公園にわかれている。

せらワイナリーではワインの製造をおこなっている。せら県民公園からは徒歩約5分の距離。

せら県民公園は7つのゾーンにわかれており、公園の中心となる玄関広場で円形広場の「交流広場」健康スポーツやレクレーション・地域イベント遠足等の離合集散など多様な利用が可能な「多目的広場」世羅高原をミニチュア化し、地域の歴史・文化・観光施設を紹介した「せらミニチュアガーデン 」グラウンドゴルフ等のファミリースポーツが楽しめる「レクレーション広場 」美しい草原でピクニックや休養、軽スポーツなど多目的な利用ができる「のんびり草原 」標高500mから眺望の良い原っぱの中で、遊具遊びなど、 子どもたちが楽しめる「展望広場」世羅台地で見られる多様な動植物を保全し、その観察や育成活動を通じて、自然のなりたちや生きものの不思議を学ぶことができる「自然観察園」となっている。

規模[編集]

約27ヘクタール

周辺[編集]

付近一帯は、標高が高く、世羅高原で農園が多く集まっている。

交通[編集]

  • JR尾道駅から中国バスで50分→甲山営業所下車→タクシーで15分
  • JR三原駅から中国バスで60分→甲山営業所下車→タクシーで15分
  • 山陽自動車道三原久井ICより→県道三原東城線→国道184号→世羅高原ふれあいロード→フルーツロード経由50分
  • 中国自動車道三次ICより→国道184号線→フルーツロード経由50分

脚注[編集]

注釈

出典

関連項目[編集]

外部リンク[編集]